【SDガンダム クロスシルエット】ナイチンゲールのレビューとおすすめフレーム

シェアする:

注意!!

この記事はガンプラに詳しい人が書いているわけではありません。 これから学んでいく入門者が書いています。 悪意を持って嘘を書くことはないですが、単純な間違い、知識不足による誤情報、個人の好みなどによって、役に立たない内容が含まれていると思います。

そういう視点からの記事であることを踏まえて読んでください。

今回は【SDガンダム クロスシルエット】シリーズの「ナイチンゲール」を作っていきます。

間違えました。こんなテンションで開始するキットではなかったです。

えー、このナイチンゲール、2021年8月現在、かなりの激レアキットとなってまして、つい先日HGのナイチンゲールの転売騒動が世間を賑わせたのも記憶に新しいですが、クロスシルエットのナイチンゲールはそもそもの数が足りてなさそうな感じ。 そこにHGナイチンゲール需要の煽りを受けてさらにプレミア価格になったのかな。

なので正しくは、

やっとナイチンゲール作ったぞぉぉぉぉ!!

って感じです。 入手の経緯は別記事でまとめる予定です。

ナイチンゲールは劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の小説版「ベルトーチカ・チルドレン」に登場する機体です。 2018年6月にクロスシルエットでキット化され、定価1,540円(税込10%)。

2021年10月に再販予定のようです。

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

このキットは、時系列的にガンプラ履歴の「SDCS フェニックスガンダム」の後に作っています。

パッケージと付属のフレーム

はい、ドーーーーーーン!

最終兵器ガンダムベースにも在庫がなくて、展示品すらなくて、

初めて現物を見ました…。

縦と横はクロスシルエットの大きい方のサイズと同じなんですが、厚みがすごくて、同サイズで薄い方の陸戦型ガンダムやユニコーンの2倍くらい。 一番厚かったバルバトスよりも2cmくらい分厚いです。

付属のフレームはグレーのSDフレーム

本キットにはクロスシルエットシリーズの代名詞とも呼べるCSフレームが付属していません

CSフレームで組みたい場合は別売り660円を買う必要があります。

付属しているのはSDフレームのグレー↓。

いつもならSDフレームをディスり始めるところですが、ナイチンゲールはどうなんですかね。 デカ過ぎてフレームの影響なんかほとんどないんじゃないのかな。

つーか、ナイチンゲールにCSフレーム付けたらどんなバランスになるの!?

これも僕がナイチンゲールを欲しがった理由なので後でお見せします。

各部位の組み立て

いつも組み立てる前に全部ランナーから外してケースに入れてるんですが、

SDのくせにケースに収まらなかったです。

あ、このケースめっちゃ便利です。

ヨドバシで見つけて衝動買いしたんですけど、今のところ自信を持って勧められる数少ないツールのひとつ。 日をまたいだり、別キットに浮気してしまっておく時にも使えるのでかなり使い倒してます。

大きいキットだとひとつじゃ足りないので2個セットのを買っとくといいと思います。

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

あ、今回諸事情によりシールを貼りません。 ごめんなさい。

胴体の組み立て

胴体のパーツ↓です。

……デカいな。

普通はバラバラの状態でも完成形が見えるんですけど、ナイチンゲール初なのもあって、出来上がりの形がイメージできません。 ちなみにガンダムはこんなの↓でした。

組み上げるとこう↓なります。

デカいな!

大きさもそうなんですが一番驚いたのが、

首のジョイントどこいった!?

ここ↓に見えてるのはフレームの首ジョイントじゃなくてナイチンゲール専用のものです。 フレームのジョイントはこのパーツの下に隠れてます。

クロスシルエットは共通フレームを使うことでコストダウンとクオリティアップを狙ってるのかなーと思ってたのに、3作目にしていきなり例外を作ってます。
(ナイチンゲールはガンダム→X1の次のクロスシルエット)

RE/100も初手でナイチンゲールだったし、ナイチンゲールは実験的な新ブランドのテストに使われやすいんでしょうか。

前から見るとこんな↓感じ。

横から見た時とのギャップがすごい。

白のパーツがいいですね。 クロスシルエットはこういう内側に別色パーツをはめ込むことでデカールなしで色分けしてくれるのがとてもありがたいです。

バルカンが白で合ってんのかは知らないけど。

両腕の組み立て

両腕のパーツ↓です。

クロスシルエットならこんなもんですかね。 とりわけすごい感じはしないです。 サイズも普通。

組み上げるとこう↓なります。

肩関節がこんなに露出するのはちょっと珍しい。

肩アーマーの内側には別色のバーニア↓が追加されます。

パーツがちゃんとはまってないのはこの後に組み直す予定があるからで、バンダイさんの形成が甘いからではありません。

ひとつ気になったのは、

上腕部のパーツがとてもはめづらいです。

いろいろカチャカチャ試してると、たぶんですが、フレームのここ↓。

厚さ1mmくらいの微妙なでっぱり↓があるんですね。

どうもここ↓にはめるっぽいです。

「はめてる」というよりは「乗っかってる」という感じで、かなり外れやすいです。 本組みの時は接着剤を使った方がいいかも。

待ってください。

クロスシルエットは共通フレームを使ってて上腕はフレームが露出するので全機体で共通の部分です。

3作目なのになんで独自の上腕パーツ使ってんの!?

腰部の組み立て

腰部のパーツ↓です。

ッ!?

めちゃくちゃデカいです。

右下にある十字のグレーパーツがフレームなんですが、ガンダムのもの↓と比較してもらうといかにパーツがでかいか分かってもらえると思います。

組み上げるとこう↓なります。

ガンダムと並べるとこう↓。

これ、CSフレームを装着した背の高いガンダムですからね?

微妙に負けてるので、シルエットブースターの長い大腿パーツ使ってようやくどっこいという感じ。

正面から↓。

シールに頼らず、色違いパーツで裏打ちしてくれるのすげー嬉しいです。

この角度で見るとガデラーザっぽい感じがしますね。

ガデラーザってキット化してんのかな。

両脚の組み立て

両脚のパーツ↓です。

組み上げるとこう↓なります。

かなりごつくて立派なんですが、クロスシルエットクオリティを考えるとちょっと大味な感じがします。

頭部の組み立て

頭部のパーツ↓です。

組み上げるとこう↓なります。

なんか虫っぽいですね。

正面から↓。

モノアイの蓋?まぶた?上側のパーツがだいぶ深くてですね、けっこう下から見ないとモノアイが見えないです。

背部スラスターの組み立て

スラスターのパーツ↓です。

!?

組み上げるとこう↓なります。

ッ!?

!?!?

サイズ的には両翼にガンダム背負ってるみたいなもんですね。

めちゃくちゃデカいです。

あまりのインパクトに、ガンダムにナイチンゲールのランドセル↓を背負わせてみました。

クロスシルエットは共通フレームのおかげでこういうのがパパッとできるのも面白いですね。 無加工で普通にささりました。

ここまでのパーツを組み上げてナイチンゲールの完成↓。

やはり正面からだとモノアイが全く見えません。

横から↓。

後ろ↓。

比較対象がないとむしろ小さく見えそうなので、ガンダムと並べます。

高さはSDフレームのナイチンゲールとCSフレームのガンダムが同じくらい。

奥行き↓は圧倒的ですね。

付属のパーツ

付属パーツはシールドとライフルだけです。

ナイチンゲールは1,540円と、限定版を除くとクロスシルエット最高額キットなんですが、おそらく本体にコスト割きすぎたせいで付属パーツは質素です。

880円のガンダムでもビームサーベル、ビームライフル、シールドの3点。 同じく880円のザクⅡもヒート・ホーク、マシンガン、バズーカの3点。

正直なとこちょっとしょぼい。

隠し腕とは言わないから、せめてビームサーベルやビームトマホークは欲しかった。

ナイチンゲール用CSフレームの色選び

ちょっと面白い結果になりました。

いつもなら一番勧めたい1色、さらにかっこよくするためにもう1色…と、とにかくCSフレームは必須という流れで勧めるんですけど、まずそもそもとして、

ナイチンゲールってCSフレーム必要なの?

という疑問があります。 何故かというと、

ナイチンゲールって元々SDみたいなバランスでしょ。

頭が小さいだけでほとんどSDです。 外装パーツがデカ過ぎてSDフレームとかCSフレームとか関係ないかもしれません。

その辺を中心に実験していきます。 もちろん色も。

大きさを比較するために規格写真…というほどでもないですけど、撮影ブースのナイチンゲールの位置とカメラの位置をなるべく固定します。 以下、このSDフレームの写真↓を基準にします。

比較と言いつつポージングに差が見られるのは

僕の雑な性格によるものなので許してください。

グレーのCSフレームをはめてみよう

CSフレームは現状、白・グレー・緑・赤の4色が発売されていますが、どう考えてもナイチンゲールに合うのはグレーだと思うので、今回はこの3つ↓はお留守番です。 赤はシャアザクカラーなので、サザビーやナイチンゲールに合う色ではありません。

ナイチンゲールにCSフレームを装着しても脚部とか全く見えないレベルなので、先に個別のパーツを見てみます。 まずは脚部↓。

当たり前ですが脚部単体で見ると1cmちょっと長くなっています。 新たに大腿部が露出していますが、おそらく完全に隠れてしまうので色は関係ありません。

お次は腕↓。

長さが1cm弱長くなると同時に、肘関節が露出します。

組み上げるとコレ↓。

うーん、どうなんだこれ。

スタイリッシュにはなってますが、これはナイチンゲールに必要なスタイリッシュさだったんですか?(疑問形)

SDフレームと比較したのがコレ↓。

判断付かないですねこれ…。

単純に機能的な部分として、CSフレームになると肘と膝に関節が付くのはメリットですね。 あと、ナイチンゲールは脚も足もパーツが大きくて左右でガチャガチャ干渉しまくるんですが、CSフレームになると取り回しがよくなりました。

ですが、どうにも元のナイチンゲールのバランスを崩してしまってるような気がしてならないです。

腕はともかく、脚が長くなったのに違和感ないですか?

白のCSフレームもありじゃない?

とりあえずCSフレームはありという前提で、どうにもこの↓CSフレームに違和感があってですね。

何が違和感なのかと、ガンダムベースで見た展示品のHGナイチンゲール↓を見てみると…。

ッ!?

そう、ナイチンゲールって肩と肘の露出部分が白いんです。

というわけで白フレームとグレーフレームの比較↓。

HGと同じ配色になりましたがどうなんでしょう?

両腕とも白に交換↓しました。

グレーフレームとの全身の比較↓。

HGっぽい印象になりましたね。

白フレームのみは注意が必要

上の実験はグレーフレームをベースに腕だけ白にしましたが、白フレームのみ購入した場合は、下半身のフレーム露出が気になります。

白フレームのみの全身↓。

ナイチンゲールは外装パーツがかなり大きいので、仁王立ちしてる分にはフレーム露出は気になりません。

足の角度によっては足の甲の部分↓はチラチラ見えます。

足に動きを付け出すと、足首や股関節↓が見え始めます。

下から仰ぐようなアングル↓だとかなり見えますね。

腕だけ白フレームを使えばいいのでは?

「全身、白フレームだと下半身のフレーム露出が気になる」

「CSフレームだと足が長くなりすぎて気になる」

「でもフレームを2個も買いたくない」

これらの問題を一気に解決する方法があります。

腕だけ白のCSフレームを使って、残りを付属のSDフレーム(グレー)↓にすればいいんです。

オススメは胴も交換したパターン↓で、

肩の付け根に少しフレームが露出↓するのと引き換えに肩の可動域が拡がります。

ナイチンゲールは首関節が独自のものになっているので、首周りのフレーム露出を心配する必要はありません。

というわけで、SDフレームに戻して、腕と胴にCSフレーム白のものを装着↓。

どうでしょう、これが一番ナイチンゲールっぽいんじゃないでしょうか?

下半身CSフレームと比較するとこんな↓感じ。

腕だけ使う場合、例えばCSフレームのガンダムを持ってて、腕だけSDフレームに戻すとCSフレームの腕を余らせることができます。 それをナイチンゲールに使えば追加予算なしでいけるのもメリットかなーと。

ナイチンゲールにおすすめなオプションパーツ

CSフレームは割とおすすめ

先ほどお見せした通り、上半身に白のCSフレームを使うのはありだと思います。

HGに合わせて腕を白くすることができるのと、肘関節が付くのと、肩の可動域が拡がります。 もちろん下半身にも使うことができるので、拡張性は大きいです。

ただ、他のクロスシルエットに比べるとそこまで重要でもないかなと思ったので必須とはしていません。

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

シルエットブースター1は微妙

シルエットブースター1の汎用パーツは次の5つ。

  • SDフレームをさらに短く
  • CSフレームをさらに長く
  • 斜めもちハンドパーツ
  • クスィーガンダムごっこ用ハンドパーツ
  • 丸みのある大腿パーツ

CSフレームに関してはさらに長くしたいということはないと思うので不要。

斜め持ちハンドパーツはビームショットライフルしか武器が付属していないので不要。

クスィーガンダムごっこしたいならまぁ買ってもよし。

大腿パーツはほぼ見えないので不要。

SDフレームに関してはちょっとメリットがあって、付属のSDフレームに腕だけ白のCSフレーム↓に交換したい場合、

他がSDフレームなのでバランス的に腕が少し長いんですよね。

シルエットブースター1のSDフレーム用の腕パーツは「SDフレームに合う長さの肘関節付き」なので、よりナイチンゲール向きのパーツです。

ただ、これ↓を見てもらうと分かりますが、中央がシルエットブースターの腕で、CSフレームの腕(右)よりわずかに短いだけです。

シルエットブースター1を既に持ってるならナイチンゲールに使ってもいい。

くらいの評価でしょうか。 たぶん余りやすいパーツだと思いますし。

シルエットブースターは「これのために買う!」と動機づけるのが難しいと思うので、こういった動機をちょこちょこ蓄積させて1個くらい持っておけばいいのかなと思います。 いろんなキットで使い回すなら660円も高くないです。

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

シルエットブースター2はなくはない

シルエットブースター2の最大の魅力(オレ的)はクリアパーツのビームサーベル↓です。

ナイチンゲールにはビームサーベルが付属しないのですげー価値がありそうに思えるんですが、ほれ↓。

ビームの色が違うんです。 無理矢理持たせても↓違和感があります。

つまり不要。

あとは、斜め持ちするハンドパーツ(左手)はシルエットブースター1同様に不要。 股関節を隠す大腿パーツも、そもそも見えないので不要。

価値があるのは可動域を拡大する大腿パーツなのですが、これはそこそこ有能で、このフォルム↓の場合。

下半身がSDフレームのままなので、巨大な脚部パーツが干渉しまくって動かしにくいんですね。 前後に1~2mmくらい↓しか動かないです。

シルエットブースター2の股関節パーツ↓を使うと5mmくらい動くようになります。

SDフレームの場合は前面のパーツに干渉してそんなもんですが、CSフレームの場合はジョイントの付き方の問題で、かなり動く↓ようになります。

「だからシルエットブースター2を買え!」とは言いにくい程度のメリットなので、これに興味を持ったなら買う価値がなくはないよ、って感じだと思います。

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

ナイチンゲールをカッコ良くポージング!

ほれ。

付属品がしょぼいのでテンションが上がりません。

せっかくのナイチンゲールなのでもうちょっと改造予定です。 そこで頑張りたいと思います。

ナイチンゲールの入手性

クロスシルエットの中で最も手に入りにくいです。最悪です

定価以下で販売しているサイトはもちろんナシ。

Amazonやメルカリではだいたい4,000円前後と、定価の2.5倍以上になってます。

しかし諦めてはいけない!

2021年10月に再販があります!

DMMでももうキャンセル待ち状態ですが、再販の際に店頭に行けば買える可能性は高いです!

急ぎの人はAmazonでどうぞ。

クロスシルエット ナイチンゲール

  • 第1回 ナイチンゲールとの出会い編(近日公開予定)
  • 第2回 組み立て編(このページ)
  • 第3回 隠し腕追加編
  • 第4回 塗装編(近日公開予定)

クロスシルエット

シェアする:

シェアされると恥ずかしいのでしないでね。